ポルシェ911 997の鈑金塗装修理とカスタムです。
- 2013年04月11日 |
- 未分類 |

無料見積・ご相談はお気軽に0479-78-1640までご連絡ください。
[営業案内] [修理事例] [お客様の声] [車検整備] [工場設備]
[スタッフ紹介] [新車半額] [ステッカー作成] [会社案内] [お問合せ]
10年からのお付き合いのありますお客様、お車は、ポルシェ911の997板金修理とリヤバンパーとテールランプをついでに、後期モデルにカスタムしました。
ヘコミ、板金修理部分は、右側リヤタイヤ付近のステップが写真のようにへこんでいます。
まず、板金修理から始めます
この作業は、ストーンガードの透明フィルムが貼り付けてありますので、暖めながら剥がしています。
また、このヘコミの部分は、鉄板が2重3重構造で袋状な為、ヘコミ部分の塗装を鉄板下地までサンダーで剥がし(スタットと言う溶接機)でワッシャーをボディーのへこみの深い所に並べて、じわじわ引き出していきます。
この引き出しは、ほぼ鉄板での形状をオリジナルに復元します。
この時、いかにパテを薄く仕上げるかで、後後の耐久性や錆、浮き、剥がれなどにならない為、キッチリと引き出します。
パテを整形し下処理をして、いつものホコリシャットアウトの塗装ブースに入りマスキング完了です。
塗装まで完了後、ここから後期型のテールとリヤバンパーの加工に入ります。
後期型のテールは、LED仕様ですので 警告灯をキャンセルする為、配線加工が必要となりテールの形状も違う為リヤバンパーも取替え取り付けブラケットも加工が必要です。
バンパー取付ブラケットをこのようにカットします。
配線も加工しテールも取付完了
リヤバンパーも仮合わせして塗装完了
部品を取り付けて完成しました。
こちらが↓加工前のテールとリヤバンパーです。
こちらが↓後期モデルに加工取付完了です。
各部最終点検後、納車致しまして
とてもお喜び頂きまして ありがとうございました。
—————————————————————–
(株)TMカーボディーショップ
千葉市、八街市、成田市、富里市、山武市、香取市、匝瑳市、
山武郡、香取郡、印旛郡などからご来店されています。
お見積もりは無料!お気軽に0479-78-1640までご連絡ください。
当店までの道順は、こちら! 修理したお客様の感想はこちら!
営業時間 AM9:00~PM7:00 定休日 月曜
ご相談・ご来店、お待ちしております!